辞書なしで超速読月間英語ニュース2015年2月号
2015年2月号(2015年2月の世界の英語ニュースを収録)
本書の価格は、4月より昨年度と同様の323円に値下げ設定させていただきました。
430円でご購入してくだされた皆様には誠に申し訳なく思っております。心からお詫び申し上げます。なにとぞお
許しの程お願いいたします。
今後は、皆様に手軽に購入して頂けるようこの安い価格をできる限り長く持続させることをお約束いたします。
★2015年2月号の内容
1.Ecinomy:世界のビジネス・経済の2月の動向 (20記事)
2.World :世界の政治・社会・文化の2月の動向(20記事)
3.Science,Tech&Health:世界の科学技術と健康医学の2月の動向(10記事)
4.Entertainment:世界の芸術・エンターテイメントの2月の動向( 5記事)
5.最新時事用語集 : 2015年2月の記事から抜粋した最新時事用語約760語を巻末に収録
★本書の基本的なスタンス。
(1)世界のドラマチックな現実の出来事を英語で読んで、英語で感じて、英語で理解しながら世界の情報を楽しく獲得するお手伝いをしています。(詳細は本文にあります)
2.日本語にはない英語独特のニュアンスを味わうお手伝いをしています。(詳細は本文にあります)
3.物の見方や考え方を世界的レベルに拡大するお手伝いをしています。(詳細は本文にあります)
基本的な読み方
本書に収録されている2月23日付の記事の一部を例文にして説明します。
「Trafficking Victims Suffer Mentally, Physically/ 人身売買の犠牲者たちは精神的、身体的に苦しんでいる」の記事から以下のフレーズを抜粋。
まず、原文に目を通します。
(原文)“So, we asked about abduction. We found that it was the minority of our sample that reported being abducted. The majority of people have situations at home that they're trying to improve, sometimes [a] family member, who is ill. They need a better job, better financial conditions for their family. And that's why they decided to migrate,”she said.
次に、下の訳文を読み進めます。
(訳文)“So, we asked about abduction. 「そこで、私たちは誘拐について質問しました We found その結果私たちは気がついたのです that it was the minority of our sample that reported being abducted. 誘拐されたと報告している事例は非常に少数派であることを The majority of people 事例の大多数が have situations at home that they're trying to improve, 彼らの生活を改善しようという家庭の状況にあったのです sometimes a family member, who is ill. 時には病気である家族のメンバーのために They need a better job, 彼らは良い仕事が必要だし better financial conditions for their family. 家族のためにも良い財政的環境も必要なのです And that's why they decided to migrate,”これが彼らの移住を決心させた理由でもあるのです」 she said. 彼女は話す
細かく分析すると次にようになります。
1.基本的に以下のようにフレーズに分割します。
・So,we asked about abduction/
・We found/
・that it was the minority of our sample that reported being abducted/
・The majority of people/
・have situations at home/
・that they're trying to improve/
・sometimes a family member, who is ill/
・They need a better job,/
・better financial conditions for their family/
・And that's why they decided to migrate/
・she said/
2.フレーズごとに前から英語の順番で日本語訳を付けていきます。
・So,we asked about abduction/ 私たちは誘拐について質問しました
・We found/ その結果私たちは気がついたのです
・that it was the minority of our sample that reported being abducted/ 誘拐されたと報告している事例は非常に少数派であることを
・The majority of people/ 事例の大多数が
・have situations at home/ 家庭の状況にあったのです
・that they're trying to improve/ 彼らの生活を改善しようという
・sometimes a family member, who is ill/ 時には病気である家族のメンバーのために
・They need a better job,/ 彼らは良い仕事が必要だし
・better financial conditions for their family/ 家族のためにも良い財政的環境も必要なのです
・And that's why they decided to migrate/ これが彼らの移住を決心させた理由でもあるのです
・she said/ 彼女はこのように話している
これによって、1度読むだけで、「人身売買の犠牲者たちは大部分が誘拐されたと考えられていたが、実際には、犠牲者たちが自分の置かれている家庭環境を改善するために仕事を得る必要があったから人身売買に関与したという事例が多かったということが聞き取り調査で分かった」 とあらすじを掴むことができます。
再度原文に戻って自分自身の頭の中で英文を区切りながらもう一度原文を訳します。
また、翻訳の配慮の1つとして、分かりやすいように前後から判断した言葉を付け足しています。例えば、
that they're trying to improve/ 彼らは改善しようという
これだけでは、何を改善しようとしているのか分かりません。
しかし、前後のフレーズから改善するのは彼ら自身の生活であることが分かります。
そこで「生活」という言葉を付け足して、「彼らの生活を改善しようという」と翻訳することで、何をどうするかが明確に分かるように配慮しています。
本書では、すべての記事でこのような配慮をしています。一読で内容がほぼ分かる超速読術では絶対に欠かせないテクニックです。
本書の究極目標は、海外の最新の英文記事を、日本語の記事を読むスピードで読みながら記事の概要を一読で頭に入れることです。速読の為の独特の翻訳術なので最初は読みづらいかもしれませんが、慣れてくるとその威力にご満足いただけるものと確信しています。
上記の分割は一例です。ある程度速読に慣れてくると、分割できるようになるフレーズも長くなり、速読のスピードがいっそう向上します。読み方には個人差があります。読者の皆様の英語力に応じて、ご自分なりの工夫を凝らされるといっそう楽しく読むことができます。
また、速読に慣れてくれば、Kindke、スマーフォンやタブレットで、CNN,ABC,BBC,NewYorkTimes, Wwashington Postなどの海外ニュース記事に少しずつチャレンジもできるようになります。
英文速読力も最新時事英語の用語も一朝一夕では身につきません。地道な努力が欠かせません。本書を継続して読むことがより早く目標に到達する大きな原動力となります。
本書を継続して読むうちに、いつの日にか気がつけば、勤め先、通勤電車やコーヒーショップで海外の英語ニュースをスマートフォンやタブレットで当たり前に読む素敵で格好良い自分の姿があった。そのような読者を一人でも多く世に送り出すことを励みとして日々執筆しております。
文責
辞書なしで超速読月間英語ニュース
翻訳・執筆・発行:Toshio Hosomi(細見敏夫)
2015年2月号(2015年2月の世界の英語ニュースを収録)
本書の価格は、4月より昨年度と同様の323円に値下げ設定させていただきました。
430円でご購入してくだされた皆様には誠に申し訳なく思っております。心からお詫び申し上げます。なにとぞお
許しの程お願いいたします。
今後は、皆様に手軽に購入して頂けるようこの安い価格をできる限り長く持続させることをお約束いたします。
★2015年2月号の内容
1.Ecinomy:世界のビジネス・経済の2月の動向 (20記事)
2.World :世界の政治・社会・文化の2月の動向(20記事)
3.Science,Tech&Health:世界の科学技術と健康医学の2月の動向(10記事)
4.Entertainment:世界の芸術・エンターテイメントの2月の動向( 5記事)
5.最新時事用語集 : 2015年2月の記事から抜粋した最新時事用語約760語を巻末に収録
★本書の基本的なスタンス。
(1)世界のドラマチックな現実の出来事を英語で読んで、英語で感じて、英語で理解しながら世界の情報を楽しく獲得するお手伝いをしています。(詳細は本文にあります)
2.日本語にはない英語独特のニュアンスを味わうお手伝いをしています。(詳細は本文にあります)
3.物の見方や考え方を世界的レベルに拡大するお手伝いをしています。(詳細は本文にあります)
基本的な読み方
本書に収録されている2月23日付の記事の一部を例文にして説明します。
「Trafficking Victims Suffer Mentally, Physically/ 人身売買の犠牲者たちは精神的、身体的に苦しんでいる」の記事から以下のフレーズを抜粋。
まず、原文に目を通します。
(原文)“So, we asked about abduction. We found that it was the minority of our sample that reported being abducted. The majority of people have situations at home that they're trying to improve, sometimes [a] family member, who is ill. They need a better job, better financial conditions for their family. And that's why they decided to migrate,”she said.
次に、下の訳文を読み進めます。
(訳文)“So, we asked about abduction. 「そこで、私たちは誘拐について質問しました We found その結果私たちは気がついたのです that it was the minority of our sample that reported being abducted. 誘拐されたと報告している事例は非常に少数派であることを The majority of people 事例の大多数が have situations at home that they're trying to improve, 彼らの生活を改善しようという家庭の状況にあったのです sometimes a family member, who is ill. 時には病気である家族のメンバーのために They need a better job, 彼らは良い仕事が必要だし better financial conditions for their family. 家族のためにも良い財政的環境も必要なのです And that's why they decided to migrate,”これが彼らの移住を決心させた理由でもあるのです」 she said. 彼女は話す
細かく分析すると次にようになります。
1.基本的に以下のようにフレーズに分割します。
・So,we asked about abduction/
・We found/
・that it was the minority of our sample that reported being abducted/
・The majority of people/
・have situations at home/
・that they're trying to improve/
・sometimes a family member, who is ill/
・They need a better job,/
・better financial conditions for their family/
・And that's why they decided to migrate/
・she said/
2.フレーズごとに前から英語の順番で日本語訳を付けていきます。
・So,we asked about abduction/ 私たちは誘拐について質問しました
・We found/ その結果私たちは気がついたのです
・that it was the minority of our sample that reported being abducted/ 誘拐されたと報告している事例は非常に少数派であることを
・The majority of people/ 事例の大多数が
・have situations at home/ 家庭の状況にあったのです
・that they're trying to improve/ 彼らの生活を改善しようという
・sometimes a family member, who is ill/ 時には病気である家族のメンバーのために
・They need a better job,/ 彼らは良い仕事が必要だし
・better financial conditions for their family/ 家族のためにも良い財政的環境も必要なのです
・And that's why they decided to migrate/ これが彼らの移住を決心させた理由でもあるのです
・she said/ 彼女はこのように話している
これによって、1度読むだけで、「人身売買の犠牲者たちは大部分が誘拐されたと考えられていたが、実際には、犠牲者たちが自分の置かれている家庭環境を改善するために仕事を得る必要があったから人身売買に関与したという事例が多かったということが聞き取り調査で分かった」 とあらすじを掴むことができます。
再度原文に戻って自分自身の頭の中で英文を区切りながらもう一度原文を訳します。
また、翻訳の配慮の1つとして、分かりやすいように前後から判断した言葉を付け足しています。例えば、
that they're trying to improve/ 彼らは改善しようという
これだけでは、何を改善しようとしているのか分かりません。
しかし、前後のフレーズから改善するのは彼ら自身の生活であることが分かります。
そこで「生活」という言葉を付け足して、「彼らの生活を改善しようという」と翻訳することで、何をどうするかが明確に分かるように配慮しています。
本書では、すべての記事でこのような配慮をしています。一読で内容がほぼ分かる超速読術では絶対に欠かせないテクニックです。
本書の究極目標は、海外の最新の英文記事を、日本語の記事を読むスピードで読みながら記事の概要を一読で頭に入れることです。速読の為の独特の翻訳術なので最初は読みづらいかもしれませんが、慣れてくるとその威力にご満足いただけるものと確信しています。
上記の分割は一例です。ある程度速読に慣れてくると、分割できるようになるフレーズも長くなり、速読のスピードがいっそう向上します。読み方には個人差があります。読者の皆様の英語力に応じて、ご自分なりの工夫を凝らされるといっそう楽しく読むことができます。
また、速読に慣れてくれば、Kindke、スマーフォンやタブレットで、CNN,ABC,BBC,NewYorkTimes, Wwashington Postなどの海外ニュース記事に少しずつチャレンジもできるようになります。
英文速読力も最新時事英語の用語も一朝一夕では身につきません。地道な努力が欠かせません。本書を継続して読むことがより早く目標に到達する大きな原動力となります。
本書を継続して読むうちに、いつの日にか気がつけば、勤め先、通勤電車やコーヒーショップで海外の英語ニュースをスマートフォンやタブレットで当たり前に読む素敵で格好良い自分の姿があった。そのような読者を一人でも多く世に送り出すことを励みとして日々執筆しております。
文責
辞書なしで超速読月間英語ニュース
翻訳・執筆・発行:Toshio Hosomi(細見敏夫)