文革中、咸寧(シエンニン)に下放した文化人を1995年から訪問し、話を聞き、書き留めた驚くべき本
文化大革命(1966-1976)、若者が赤い旗を振り、毛主席語録を振り上げ歩く姿がイメージされるであろう。これが中国全土を席捲した。官僚も、文化人も、資本主義の道を歩む反動として打倒された。彼らも革命のために生き続けるという信念があった。李城外は文革終息後の文化人たちの「追憶」を記述した。同じ境遇にあった複数の文化人の思いが語られている。文革の実態をより客観的に知ることができる。事件当事者たちの生の体験は、事件を共有させ、せめて同じ過ちを繰り返すまいとする人々の誠意と哀切が込められている。
【目次】
1 〝文壇のおばあちゃん〟謝冰心
——〝お久しぶり、咸寧よ!〟
2 老詩人・臧克家
——私は向陽湖にはとても思い入れがある
3 中国作家協会副主席・張光年
——咸寧の向陽湖、とこしえに記憶にあり
4 もとの文化部部長代理・周巍峙
——身は向陽湖に在りとも、心は周総理とつながる
5 著名な女性作家・韋君宜
——〝咸寧、向陽湖、私は覚えている……〟
6 夫婦出版家、薛徳震・楊瑾
——向陽湖の水は、私の心を潤してくれた
7 著名な詩人、『新文学史料』誌主編・牛漢
——向陽湖は私の詩を育くんだ
8 『英語世界』誌主編・陳羽綸
——私はこれまで、天も怨まず人も恨まなかった
9 著名な女性翻訳家・許磊然
——向陽湖での年月は、今も忘れられない
10 著名な女性翻訳家・楊静遠
——なぜ私は『煉人学校』を書いたのか
11 もと栄宝斎総経理・侯愷
——向陽湖に注がれた汗と水
12 著名な女性作家・丁寧
——向陽は勁草を生み、湖畔は真情を育んだ
13 沈従文夫人・張兆和
——あれは忘れられない有意義な生活だった
14 李季夫人・李小為
——忘れられない向陽湖畔の日々
15 侯金鏡夫人・胡海珠
——死ぬまで彼の心は党を向いていた!
16 王子野夫人・陳今
——竹筒を彫るのが彼の一番の楽しみだった
17 曹辛之夫人・趙友蘭
——辛之の心はいつも咸寧とつながっていた
18 司徒慧敏の娘・司徒新蕾
——父の遺産は何か
19 著名な文学翻訳家・楊絳
——向陽湖文化の開発成功を祈ります
20 郭小川夫人・杜惠
——命を竹の枝に変えたい
あとがき(解説に代えて)
【著者】
李城外
1961年生まれ。湖北省通山県の人。第1回中央放送大学を卒業。咸寧市委員会事務室副主任。市新聞出版局(版権局)局長、市委員会宣伝副部長などを歴任。2001年中国作家協会に加入。現在、中国報告文学会会員、中国散文学会理事、湖北省向陽湖分か研究会会長、咸寧市委員会党校中国五七幹部学校研究センター主任、武漢大学客員講師。編著に「向陽湖文化叢刊」7冊があり、そのうちの『話説向陽湖——京城文化名人訪談録録は、第5回冰心散文賞を得た。
【訳者】
萩野脩二
1941年生まれ。現在、関西大学名誉教授。中国近代・現代文学専攻。著書に『謝冰心の研究』(朋友書店、2009年)、『中国現代文学論考』(関西大学、2010年)など。共訳書に『家族への手紙』(関西大学、2008年)、『沈従文と家族たちの手紙』(三恵社、2010年)など。
山田多佳子
1989年3月関西大学文学部中国学科卒業。2008年3月関西大学大学院修士課程終了。共訳書に『沈従文と家族たちの手紙』(三恵社、2010年)など。
追憶の文化大革命 上巻:咸寧五七幹部学校の文化人 (Japanese Edition)
Sobre
Baixar eBook Link atualizado em 2017Talvez você seja redirecionado para outro site