We love eBooks

    buddhagaoshietahontounoyasasisa (Japanese Edition)

    Por Alubomulle Sumanasara

    Sobre

     私たちは、毎日のように「やさしい」という言葉を使っています。やさしいかどうかは友達を評価するモノサシですし、テレビでは芸能人が誰かのことをやさしいとほめているし、歌や小説の主人公にはだいたいやさしいところがあるのです。ケータイメールでは、顔文字つきで飛び交っているのかもしれません。きっと皆さんは、やさしさの専門家なのです。
     ところが不思議なことに、「やさしさとは、なんですか?」とたずねても、誰もしっかり答えられないのです。
    「悲しいときになぐさめてくれるから、やさしい」とか「おいしい料理をつくってくれるから、やさしい」とか「ブランドの鞄をプレゼントしてくれたから、やさしい」とか答えるかもしれませんが、どれも「やさしいと思う理由」であって、「やさしさ」自体の説明にはなっていません。
    「とにかくそう感じるんだから」とか「やさしくされたことがあれば、わかるはず」とかいうのも、質問の答えになりませんよ。あいまいなまま、ごまかしているのです。答案用紙に絵を描いたようなものです。
     結局、やさしさについて、誰も知らないのです。
     それなのに自分が思う「やさしさ」を、疑ったことがないのです。
     もちろん、それで万事がうまくいっているのなら問題ありません。誰もがやさしくて、幸せを感じていて、笑顔で過ごしているのなら、やさしさについて改めて考える必要はないのです。
     けれども、実際はそうではありませんね。
     やさしくしたら相手が怒ったり、親切のつもりが嫌がられたり、かまってもらいたいのに相手にされなかったり、そんなことがしょっちゅうなのです。世界は悲しいニュースであふれているのです。
     だから私たちは「やさしさ」について、きちんと考えてみる必要があるのです。
     なぜ私たちは、やさしくしてもらいたいのでしょうか?
     どうしたら、やさしくしてもらえるのでしょうか?
     どうしたら、やさしくできるのでしょうか?
     いったい、「やさしさ」とは、なんなのでしょうか?
     まるでやさしくないこの世界で、この問いに答えられる方が一人います。
     それはお釈迦さま(釈尊、仏陀、ブッダ)です。
     お釈迦さまは想像もつかないほど賢い方で、「真理」つまり「普遍的で客観的な事実」を発見しました。その真理にもとづいて、私たち一人ひとりが幸福に至る方法を、はっきりと教えてくれました。その方法は、今も昔もこれからも、ずっと私たちの生き方に役立ちます。お釈迦さまこそ、この上なくやさしい方なのです。
     この本では、お釈迦さまが語った真理と、私たちが幸福に生きるための方法についてお話しします。

    *本書は2007年9月宝島社より刊行された単行本『「やさしい」ってどういうこと?』(文庫版は『ブッダが教えた本当のやさしさ』宝島SUGOI文庫,2009)を改訂し、電子書籍化したものです。

    目次
    はじめに やさしさについて誰も知らない
    1 やさしくない世界
     豪華なグラスに毒入りワイン
     やさしい人は五つ星
     やさしさの判定は私のエゴで
     エゴの型が合わずに憎み合う
     してもらうばかりだと嫌になる
     やさしさを求めて群れをつくる
     「やさしくしたい」の下心
     ボランティアのやさしさ
     人殺しだって、やさしくしてほしい
     生きるために必要なものが欠けている
    2 本当のやさしさ
     「外から入ってくるもの」で生きている
     生命からの刺激が必要
     「やさしさ」は必要だけど、あってはならない
     「私」ではなく「この一個の生命」と考える
     生命のネットワーク
     生命はギブ&テイク
     本当のやさしさ
     ネットワークは無理がない
     「必要」を満たすのは簡単
     「欲しい」を満たすのは難しい
     ネットワークは因果法則
     生まれたならば、生きていける
     「生かされている」は殺人者への感謝の言葉
     自分が成り立っているネットワークを見てみよう
     ネットワークのパーツとして振る舞うこと
     「どうして私が」は、くだらないエゴ
     誰がやってもかまわない
     エゴさえなければ自然に成り立つ
     自然の流れで生きること
     空気のごとく、水のごとく
     死にたい? それとも、生きていたい?
     怒りの連鎖反応
     生命は、自分のことしか知らない
     スーパーコンピュータ
    3 エゴの治療法
     エゴさえ直せば、ネットワークは流れる
     エゴの治療1 自分の基本的な希望を認める
     エゴの治療2 まわりの生命も自分と同じ希望を持っていることを認める
     エゴの治療3 一切の生命が自分と同じ希望を持っていることを認める
     あなたに対する世界の態度が変わる
     侮辱されても、侮辱しません
     エゴの治療4 私が嫌いな人、私を嫌いな人の幸福を願う
     「正しいやさしさ」は四段階
     正しいやさしさ1 友情(慈)メッター
     正しいやさしさ2 抜苦(悲)カルナー
     正しいやさしさ3 喜 ムディター
     正しいやさしさ4 捨 ウペッカー
     「慈悲の瞑想」で正しいやさしさを育てる
    おわりに 一切生命の幸福のために
     「自然そのもの」の生き方
     真理は目の前にある
    Baixar eBook Link atualizado em 2017
    Talvez você seja redirecionado para outro site

    eBooks por Alubomulle Sumanasara

    Página do autor

    Relacionados com esse eBook

    Navegar por coleções eBooks similares