▼内容紹介(「はじめに」より)
あなたは1日のうち、どれくらいMacを使っていますか?
例えば1日5時間をMacの前で過ごしているとすれば、1割効率化できれば30分の節約です。バカにできないですね。
私はMacを使っていて「こういうことできないかな?」と思ったことを調べて取り入れ、作業効率を上げるようにしています。
そのエッセンスをオウンドメディアである「あなたのスイッチを押すブログ」(http://bamka.info)に掲載。2011年から開始して2016年2月現在、コンテンツは400を超えました。ブログの内容をまとめた「Macの教科書」シリーズもAmazonKindleにて好評販売中です。
今回は前号から少しだけ発展した内容で、今すぐに出来る設定と、簡単に覚えられる操作方法について紹介しています。
さあ、みなさんも少しの工夫で、快適なMac生活を送りましょう!
▼目次
はじめに
Tips#1【便利機能】Macの超便利機能「クイックルック」って実はスペースキー押すだけでOK
1-1 クイックルックってなに?
1-2 Macのクイックルックはスペースキーを押すだけ
あとがき
Tips#2【便利機能】Spotlightはただの検索機能じゃない!あなたの常識を裏切る5つの機能
2-1 まずは即使えるようにショートカットを設定しよう
2-2 ①アプリを即効起動
2-3 ②わからない単語を調べる
2-4 ③計算だってできる
2-5 ④通貨や単位変換もおまかせあれ
2-6 ⑤アプリを起動する前に検索できる
あとがき
Tips#3【ディスプレイ】Macでディスプレイの作業スペースを劇的に広げるたった1つの設定変更
3-1 解像度を変えるだけで作業スペースはここまで広がる!
3-2 Retina対応Macで表示領域を広げる方法
3-3 Retina非対応Macで表示領域を広げる方法
あとがき
Tips#4【ディスプレイ】Macのホットコーナーは装飾キーと併用すると誤作動が減ってグンと便利になる
4-1 ホットコーナーってなに?
4-2 ホットコーナーはトリガーとなるキーを設定できる
あとがき
Tips#5【トラックパッド】私がMacでマウスを使わないのは、トラックパッドの方が作業が断然速いから
5-1 マウスよりトラックパッド派
5-2 手のポジションを切り替えるのがスムーズ
5-3 できるアクションが豊富
5-4 マジックマウスでもいいけれど…
5-5 デスク環境に左右されない
あとがき
Tips#6【トラックパッド】トラックパッドでのドラッグ&ドロップは設定を変えるだけでラクになる
6-1 トラックパッドのドラッグアンドドロップ設定
6-2 ダブルタップで選択状態を維持する設定
6-3 設定の方法
あとがき ←ここで、同じ設定方法で三本指ドラッグの設定もできることに触れたい
Tips#7【キーボード操作】意外と知らないEscキーの便利な使い方!色んな事がキャンセル可能
7-1 [esc]キーに隠された能力を知っているか?
7-2 フルサイズで表示されたウインドウを戻す
7-3 右クリックのメニューを閉じる
7-4 ドラッグした物を解除する
7-5 ファイルの保存・アップロードをやっぱり止める
7-6 ライトボックスを閉じる
あとがき
Tips#8【キーボード操作】知らなきゃ損してるMacのテキスト技。間違って変換した単語は即座に変換候補の選択まで戻せる
8-1 「かな」キーを2回押す
8-2 [control]+[del]を押す
あとがき
Tips#9【キーボード操作】Macで一度は失敗する「改行したくてEnter押したら送信しちゃった」問題の解決策
9-1 [enter]押したら送信されちゃったけど…
9-2 [enter]で決定される系で改行を入れる方法
9-3 Excel系のセル内改行のときも使えます
あとがき
Tips#10【ドック】Macのドックに入れておくべきアプリ。ドラッグ&ドロップでファイルが即開けます
10-1 ドックにファイルをドラッグ&ドロップ!
10-2 画像編集系アプリがオススメな理由
あとがき
▼著者プロフィール
ばんか(bamka)
1986年5月生まれ。本名、高田 和広。
パートナー型デジタルプロダクション「株式会社TAM」ウェブディレクター。
2011年1月、「あなたのスイッチを押すブログ」(http://bamka.info)を開設。わかりやすくトレンドをおさえた記事が話題になり、その活動は新聞・テレビ・インターネットなど幅広いメディアで取り上げられている。
著書:『Macの教科書-基礎編-時短Tips10 [Kindle版]』(金風舎/2016年2月)http://www.amazon.co.jp/dp/B00FZIZMJ6
『ポケット百科 EVERNOTE知りたいことがズバッとわかる本 [Kindle版]』(翔泳社/2013年8月)