We love eBooks
    Baixar NankaiTsuki (Japanese Edition) pdf, epub, eBook
    Editora

    NankaiTsuki (Japanese Edition)

    Por Kozai Shigesuke

    Sobre

     江戸時代に書かれた四国の武家の通史『南海通記』!
     讃岐の名族香西氏の末裔香西成資(1632-?)が先祖の事績をたどるために編纂したものだが、四国は室町幕府管領の細川氏の地盤であり、香西氏はその重臣であったため、室町時代から織豊時代の四国および中央の政局をほとんどカバーするものとなった。戦国時代は管領細川氏→その守護代三好氏と四国勢力が京・畿内を左右する構図になっており、のちの織田信長・豊臣秀吉も中央での戦いは四国勢力の払拭にあった。最近有名な本能寺の変四国原因説は長宗我部元親の四国制覇と織田信長の四国征伐の利害の衝突に、秀吉→三好氏ラインと光秀→長宗我部氏ラインとの矛盾が爆発して起こったものとされるが、南海通記はもちろん四国からの視点でそのあたりを記述している。

    四国丸亀の後の藤田書店による活字化で史料叢書と冠して出されたもの。
    大正15年(1926)刊の国会図書館所蔵本を画像のまま復刻
    国会図書館デジタルコレクション




    奉納南海通記綾松山神廟文庫序
    原本序文写真
    總目録
    巻之一 王制考
    - 日本地勢記
    - 日本王制記
    - 四国地勢記
    -  阿波國
    -  讚岐國
    -  伊豫國
    -  土佐國
    -  通考
    - 四國王制記
    - 四國路徑記
    - 讚岐國白鳥神社記
    - 老父夜話記
    - 綾松山記
    - 伊豫國温泉記
    巻之二 舊姓考
    - 四國舊姓記
    - 伊豫國河野氏記
    - 讚岐國綾公記
    - 信州綾姓記
    - 綾讚留王記
    - 綾讚留靈記
    - 讚州藤家記
    - 讚岐國山田郡神櫛王記
    - 伊豫國三村姓記
    - 阿波國三好氏記
    - 土佐國長曾我部氏記
    巻之三 屋嶋考
    (省略)
    巻之四 建武考
    - 足利將軍家來由記
    - 四國兵將属細川氏記
    (省略)
    巻之五 應仁考
    - 細川定四臣記
    - 應仁亂濫觴記
    - 細川勝元内謀記
    - 伊豫國河野通能加山名方記
    - 讚州浦嶋下知記
    - 應仁合戰記
    - 勘解由小路合戰記
    - 大内政弘入洛記
    - 相國寺合戰記
    - 應仁亂吉川家證文記
    - 今出川義視公始來記
    - 細川勝元起兵於西國記
    - 大内政弘下國記
    - 細川勝元開粮道記
    - 山名細川兩雄卒去記
    - 天下行德政記 東山殿記
    巻之六 細川考 一
    - 豫州河野氏反逆記
    - 寒川氏讚州三谷合戰記
    - 將軍義尚公御治世記
    - 將軍義澄公御治世記
    - 細川政元治王畿諸州記
    - 植松四郎射藝記
    - 細川政元養子違變記
    - 細川政元遭害
    - 豫州河野服從大内家記
    - 讚州諸將歸服大内義興記
    - 香西氏圍山田郡三谷城記
    - 讚州引田浦船師記
    - 義材公復任將軍記
    - 大内義興京合戦記
    - 讚州寒川左馬允上洛記
    - 京舟岡山合戰記
    - 讚州寒川左馬允出陣西州記
    - 大内介義興歸防州記
    - 伊豫讚岐兵將西國出陣記
    - 豫州能嶋來由記
    - 大内家與大明國以勘合通商舶記
    巻之七 細川考 二
    - 細川高國與細川澄元諍管領職記
    - 讚州香西氏建大内堂記
    - 讚州河野氏建不動堂記
    - 讚州鹽木合戰記 讃州津柳合戰記
    - 細川晴元繼管領職記
    - 細川高國與細川晴元戰桂川記
    - 細川高國與細川晴元戰天王寺記
    - 和州筒井戰三好宗三記
    - 讚州十河一存戰寒川太郎記
    - 三好海雲於境顯本寺自殺記
    - 四國近國錯亂記
    - 老父夜話記
    - 細川賴之諸將敎訓記
    -  諸將要務之事
    -  國家吏務之事
    -  國家執柄之事
    -  國家盗臣之事
    -  世利安民之事
    巻之八 細川考 三
    - 細川晴元討豫州記
    - 讚州安富氏與寒川氏合戰記
    - 三好長慶立創業記
    - 老人夜話記
    - 阿波讚岐兵將居城記
    - 阿波三好家繁榮記
    - 伊豫國兵將居城記
    - 豫州能嶋氏侵大明國
    - 將軍家入北白河城記
    - 三好長慶奪細川權記
    - 香西越後守致忠於細川家記
    - 三好長慶與同族宗三矛楯記
    巻之九 三好考 一
    - 三好長慶京都發向記
    - 阿波屋形讚岐守自殺記
    - 細川家舊臣謀実休記
    - 防州大内介義隆自殺記
    - 毛利家創業記
    - 阿州三好實休發向讚州記
    - 進士藏人欲伐長慶記
    - 正親町院御即位記
    - 三好實休泉州久米田陣記
    - 三好長慶讓世務義詰記
    - 松永彈正奉弑將軍義輝公記
    巻之十 三好考 二
    - 義昭公恢復將軍家記
    - 松永彈正與三好氏族京合戰記
    - 松永彈正欲殺義昭公記
    - 松永彈正火東大寺記
    - 義昭公上洛記
    - 六條本國寺合戰記
    - 香西宗心備州兒嶋陣記
    - 攝州野田福嶋築城記
    - 阿波讚岐兵將畿内退參記
    - 河野通直守海邊記
    - 河野流鐵砲記
    - 藝州兵船渉豫州記
    - 武田信玄間使來四國記
    - 阿波屋形長治鷹狩讚州記
    - 婦言傾壞國家記
    - 阿州河嶋合戰記
    - 矢野駿河守守讚州引田城記
    巻之十一 三好考 三
    - 阿波讚岐違却記
    - 讚州那珂郡金倉陳記
    - 安宅攝津守冬康記
    - 三好山城入道笑岩降信長記
    - 三好家兵將發向讚州寒川記
    - 土佐元親出陣阿州記
    - 讚州兵將服從信長記
    - 阿州大西覺養降土州元親記
    - 大西覺養生違變捨人質記
    - 阿波屋形長治不弁國家存亡記
    - 三好長治滅亡記
    - 井澤越前守戰死記
    - 松永彈正滅亡記
    巻之十二 土佐長曾我部考
    - 長曾我部氏由來記
    - 長曾我部宮内少輔抜長濱城記
    - 長曾我部元親創業記
    - 長岡郡兵役記
    - 吾川郡兵役記
    - 土佐郡兵役記
    - 香美郡兵役記
    - 安岐山城守攻元親記
    - 安岐郡兵役記
    - 佐竹信濃守宅落書記
    - 高岡郡兵役記
    - 安岐郡羽根兵役記
    - 仁井田表兵役記
    - 幡多一條殿退去記
    - 一條殿若殿守立記
    - 西方渡川城陷記
    - 東方野根城陷記
    - 元親一宮修造記
    - 老父夜話記
    巻之十三 阿讚考 一
    - 土佐元親出陣阿波大西邑記
    - 土佐元親登雲邊寺記
    - 一宮長門守出陣高崎表記
    - 矢野駿河守出陣南方桑野記
    - 十河存保繼三好家記
    - 阿州重清遭殺害記
    - 香西氏臣諍權威記
    - 阿波讚岐兵將屬三好存保記
    - 阿州重清合戰記
    - 讚州藤尾城經始記
    - 信長公被加制詞土州元親記
    - 北伊豫三郡兵將服從元親記
    - 讚州藤目城主服從土州元親記
    - 讚州香西家内亂記
    - 三好存保攻北條香川民部少輔記
    - 土佐元親發向讚州財田記
    - 讚州福家七郎被殺害記
    - 讚州勝賀西表平尾合戰記
    - 香川信景降土州元親記
    - 阿州ヨリ讚州ヘ起ル路程
    巻之十四 阿讚考 二
    - 土州元親出陣讚州羽床記
    - 三好家忠臣戰死記
    - 三好存保歸讚州十河城記
    - 四國凶年兵亂相續至飢饉記
    - 土州大津一條殿被放流記
    - 香川民部少輔明退北條庄城記
    - 土佐元親出陣讚州西長尾記
    - 羽柴筑前守調略淡州記
    - 豫州河野兵革記
    - 河野家賴大友氏記
    - 三好存保歸阿波國記
    - 阿州轟城夜戰記
    - 讚州十河城兵粮記
    - 阿州三好式部少輔生變記
    - 信長公四國征伐記
    巻之十五 阿讚考 三
    - 土佐元親調略於豫州記
    - 土佐元親出陣於阿讚二路記
    - 香西伊勢馬場幷西光寺表合戰記
    - 西方諸將發向東方十河城記
    - 阿州中富川合戰記
    - 勝瑞城攻記
    - 阿州岩倉城攻記
    - 土州元親阿波國平治記
    - 土州元親自阿州發向讚州記
    - 老父夜話記
    - 十河存保乞援兵於秀吉公記
    - 土佐元親戰引田浦記
    - 老父夜話(引田合戰ハ天正十一年五月也。我幼少ニシテ)
    - 讚州十河城落去記
    巻之十六 伊豫考
    - 豫州宇和郡記
    - 西伊豫群將住所記
    - 土佐幡多西伊豫攻合記
    - 豫州河原淵陣記
    - 豫州美間郷合戰記
    - 豫州美間郷高森城發向記
    - 豫州北之川陣記
    - 再美間出陣記
    - 阿波大西白地豫州路程記
    - 奥宇和出陣記
    - 宇和郡御莊越前守降參記
    - 小西彌九郎來香西浦記
    - 仙石秀久攻高松城記
    - 紀州雜賀乞援兵元親記
    - 羽柴秀吉公紀州征伐記
    - 土佐元親通秀吉公記
    巻之十七 羽柴公四國征伐考
    - 羽柴秀吉公四國征伐記
    - 土州元親守四國記
    - 備前播磨軍將出陣讚州記
    - 阿州岩倉城明渡記
    - 土佐兵將退去讚州記
    - 毛利家軍將出陣豫州記
    - 長曾我部元親降參記
    - 羽柴内府公四國配分記
    - 伊豫讚岐阿波領主所知入記
    - 老父夜話記
    巻之十八 羽柴公九州征伐考
    - 羽柴秀吉公九州征伐援兵記
    - 長曾我部元親十河存保豊州戰記
    - 老父夜話記
    - 羽柴公筑紫御征伐記
    - 羽柴公九州御進發記
    巻之十九 四國亂後記
    - 讚州諸家興廃傳
    - 香西伊賀守佳淸傳
    (省略)
    巻の廿 上
    - 香西藤尾八幡宮記
    -  「
    -  「
    - 上香西下香西傳
    - 筑前州平尾邑演武堂記
    巻之廿 下 讚州新高松府記
    - 一 天正十五年生駒雅樂頭正規、
    (省略)
    - 一 治世ノ智能亂世ノ智能其歸趣異也トイヘ共
    巻之廿一 老父夜話記
    - (植松左衛門尉)
    - (三谷彦兵衛) 山田郡大熊氏ト云ハ松縄手ノ宮脇氏ト同姓ニシテ
    (省略)
    - 讚州香河郡河邊郷司河邊民部ト云者アリ
    書尾

    奥付
    Baixar eBook Link atualizado em 2017
    Talvez você seja redirecionado para outro site

    Relacionados com esse eBook

    Navegar por coleções