刀剣研究家の藤代義雄(1902-1945)が心血をそそいだ『日本刀工辞典 古刀篇』!
昭和13年(1938)刊の国会図書館所蔵本の画像を加工して復刻
国会図書館デジタルコレクション
凡例
一 本書は作刀の實在を本位として編輯したものであつて、銘鑑のみ名を留め實在しないものは簡畧にした。
一 刄文圖は可成く之を掲げ、無銘古刀鑑別に便ならしめ、師弟關係は新解釋のものと、舊説に從つたものとがある。従がつてこれの時代的連絡の不合理はこの新舊の對立のために因ると御想像願ひたい。
一 本古刀篇は便宜上左記の三ツに頒ちた。
古 刀 (天慶……文保)
中古刀 (元應……長祿)
末古刀 (寬正……文祿)
一 刀工の位列は古書によらず現在著者の私見に基いて之を附したもの。御參考に御覽願ひ度い。
「最上作」「上々作」「上作」「中上作」「中作」
一 本書に収められた業前は山田淺右衛門吉睦の古今鍛冶備考撰に據るものである。
「最上大業物」「大業物」「良業物」「業物」
一 本辭典掲載の押形は何れも正眞と認めたものゝみである。(以下略)
扉
菊御作
はしがき
凡例
古刀篇目次
著名刀工索引
い 1
- 一文字 1
- 一乘 3
- 一海 家吉 4
- 家能 5
- 家忠 家次 6
- 家永 7
- 家則 家信 8
- 家貞 家重 9
- 家秀 10
- 家守 11
- 家助 12
は 14
- 春風 春光 14
- 春盛 治國 16
- 治光 17
に ほ 18
- 日乘 入西 寶壽 18
と 19
- 友吉 19
- 友綱 友次 友成 20
- 友長 友則 友安 友清 22
- 友行 23
- 友光 友重 24
- 俊次 26
- 俊長 俊行 利恒 利延 27
- 利光 28
- 倫國 倫光 29
- 朝忠 30
- 朝助 具衡 遠近 外藤 31
ち 32
- 道印 近包 近景 32
- 近村 近則34
り 35
- 周重 了戒 35
- 良西 36
か 37
- 力王 勝家 37
- 勝貞 勝光 38
- 包俊 44
- 包近 包吉 包次 45
- 包永 46
- 包長 包貞 48
- 包眞 51
- 包清 52
- 包行 包平 53
- 包久 包元 54
- 包守 包氏 兼家 55
- 兼岩 兼春 兼辰 兼俊 56
- 兼利 兼友 57
- 兼音 兼若 58
- 兼涌 兼門 59
- 兼方 兼景 60
- 兼吉 兼義 兼善 兼谷 61
- 兼常 62
- 兼綱 63
- 兼次 64
- 兼辻 兼榮 兼長 65
- 兼永 66
- 兼氏 68
- 兼則 71
- 兼法 79
- 兼信 兼延 73
- 兼國 兼宿 74
- 兼安 75
- 兼町 兼正 兼房 76
- 兼明 77
- 兼秋 兼定 79
- 兼貞 兼先 84
- 兼岸 兼幸 兼道 85
- 兼光 86
- 兼重 兼久 90
- 兼基 91
- 兼元 92
- 金行 金光 景依 98
- 景長 99
- 景則 景國 景安 景政 100
- 景眞 景光 101
- 景重 106
- 景秀 岩捲 107
よ 108
- 吉家 108
- 吉包 109
- 吉次 110
- 吉宗 吉氏 112
- 吉則 113
- 吉安 114
- 吉正 吉房 115
- 吉貞 117
- 吉定 吉光 118
- 吉弘 120
- 吉廣 吉平 吉元 121
- 吉用 吉守 122
- 義景 義清 義光 123
- 義弘 義助 125
- 能定 能眞 能秀 127
- 賀正 賀光 128
- 祥貞 祥末 129
た 130
- 仍久 大知 大進房 130
- 高平 忠吉 忠貞 131
- 忠光 132
- 雄安 武永 135
- 爲吉 爲繼 爲次 爲清 136
つ 137
- 恒遠 恒次 137
- 恒清 恒光 138
- 恒弘 139
- 常遠 經家 140
- 綱家 141
- 綱善 綱宗 142
- 綱廣 143
- 貫光 146
- 次家 次吉 147
- 次直 148
- 次有 次光 150
な 151
- 次廣 續吉 直綱 151
- 直次 152
- 成家 成近 成包 153
- 成宗 業高 業宗 154
- 長俊 長勝 長吉 155
- 長義 159
- 長則 161
- 長光 162
- 長重 165
- 長廣 長基 長盛 166
- 長守 167
- 長助 永則 168
- 永光 169
む 170
- 仲眞 宗家 宗利 170
- 宗近 宗吉 171
- 宗忠 宗次 172
- 宗長 宗安 宗光 173
- 宗重 175
- 宗久 統景 177
- 村正 178
う 182
- 村重 氏吉 182
- 氏房 183
- 氏貞 雲次 184
- 雲重 185
の 186
- 雲生 則包 186
- 則高 則綱 187
- 則成 則長 188
- 則宗 189
- 則國 則房 190
- 則光 191
- 則重 193
- 法光 195
- 敎永 196
- 憲重 信舎 197
- 信包 198
- 信長 信國 199
- 信正 信房 205
- 信光 206
- 延吉 延次 207
- 延房 208
く 209
- 延清 國時 209
- 國俊 210
- 國友 214
- 國勝 國吉 215
- 國綱 217
- 國次 218
- 國長 222
- 國永 國宗 223
- 國村 226
- 國信 227
- 國延 國安 228
- 國泰 229
- 國正 國昌 國房 230
- 國定 國貞 231
- 國眞 232
- 國清 國行 233
- 國光 236
- 國重 241
- 國廣 246
- 國弘 247
- 國平 國秀 248
- 國久 國盛 國守 249
- 國助 國資 250
- 國末 252
- 軍勝 253
- 月山 254
や 255
- 安吉 255
- 安綱 257
- 安宗 安信 259
- 安延 260
- 安房 安清 安行 261
- 安幸 安秀 康春 262
- 康次 康永 康國 264
- 康道 康光 265
- 康重 270
- 泰吉 泰長 泰久 272
ま 273
- 正家 正利 273
- 正近 274
- 正興 正景 正吉 275
- 正能 276
- 正恒 277
- 正次 280
- 正宗 281
- 正則 正信 282
- 正國 正安 283
- 正眞 284
- 正清 正光 286
- 正重 287
- 正廣 288
- 正久 正盛 289
- 政次 290
- 政氏 政則 政光 291
- 將長 昌利 昌行 292
ふ 293
- 藤正 冬廣 293
こ 294
- 是光 是助 294
て 295
- 是介 照重 295
あ 296
- 有俊 有綱 296
- 有成 有國 有正 297
- 在實 在光 298
- 顯國 299
- 顯光 秋廣 301
さ 303
- 定家 定利 303
- 定慶 定能 定業 定則 304
- 定行 定光 定重 定秀 305
- 貞應 貞吉 306
- 貞次 307
- 貞繼 貞綱 310
- 貞宗 311
- 貞安 貞眞 312
- 貞清 貞行 313
- 貞末 314
- 眞屋 眞利 315
- 眞景 316
- 眞恒 眞長 317
- 眞則 319
- 眞國 眞光 眞守 320
- 實忠 實經 321
- 實綱 實次 實正 322
- 實弘 左 323
- 西蓮 326
(Amazonの本の紹介の字数制限のため以下略)
昭和13年(1938)刊の国会図書館所蔵本の画像を加工して復刻
国会図書館デジタルコレクション
凡例
一 本書は作刀の實在を本位として編輯したものであつて、銘鑑のみ名を留め實在しないものは簡畧にした。
一 刄文圖は可成く之を掲げ、無銘古刀鑑別に便ならしめ、師弟關係は新解釋のものと、舊説に從つたものとがある。従がつてこれの時代的連絡の不合理はこの新舊の對立のために因ると御想像願ひたい。
一 本古刀篇は便宜上左記の三ツに頒ちた。
古 刀 (天慶……文保)
中古刀 (元應……長祿)
末古刀 (寬正……文祿)
一 刀工の位列は古書によらず現在著者の私見に基いて之を附したもの。御參考に御覽願ひ度い。
「最上作」「上々作」「上作」「中上作」「中作」
一 本書に収められた業前は山田淺右衛門吉睦の古今鍛冶備考撰に據るものである。
「最上大業物」「大業物」「良業物」「業物」
一 本辭典掲載の押形は何れも正眞と認めたものゝみである。(以下略)
扉
菊御作
はしがき
凡例
古刀篇目次
著名刀工索引
い 1
- 一文字 1
- 一乘 3
- 一海 家吉 4
- 家能 5
- 家忠 家次 6
- 家永 7
- 家則 家信 8
- 家貞 家重 9
- 家秀 10
- 家守 11
- 家助 12
は 14
- 春風 春光 14
- 春盛 治國 16
- 治光 17
に ほ 18
- 日乘 入西 寶壽 18
と 19
- 友吉 19
- 友綱 友次 友成 20
- 友長 友則 友安 友清 22
- 友行 23
- 友光 友重 24
- 俊次 26
- 俊長 俊行 利恒 利延 27
- 利光 28
- 倫國 倫光 29
- 朝忠 30
- 朝助 具衡 遠近 外藤 31
ち 32
- 道印 近包 近景 32
- 近村 近則34
り 35
- 周重 了戒 35
- 良西 36
か 37
- 力王 勝家 37
- 勝貞 勝光 38
- 包俊 44
- 包近 包吉 包次 45
- 包永 46
- 包長 包貞 48
- 包眞 51
- 包清 52
- 包行 包平 53
- 包久 包元 54
- 包守 包氏 兼家 55
- 兼岩 兼春 兼辰 兼俊 56
- 兼利 兼友 57
- 兼音 兼若 58
- 兼涌 兼門 59
- 兼方 兼景 60
- 兼吉 兼義 兼善 兼谷 61
- 兼常 62
- 兼綱 63
- 兼次 64
- 兼辻 兼榮 兼長 65
- 兼永 66
- 兼氏 68
- 兼則 71
- 兼法 79
- 兼信 兼延 73
- 兼國 兼宿 74
- 兼安 75
- 兼町 兼正 兼房 76
- 兼明 77
- 兼秋 兼定 79
- 兼貞 兼先 84
- 兼岸 兼幸 兼道 85
- 兼光 86
- 兼重 兼久 90
- 兼基 91
- 兼元 92
- 金行 金光 景依 98
- 景長 99
- 景則 景國 景安 景政 100
- 景眞 景光 101
- 景重 106
- 景秀 岩捲 107
よ 108
- 吉家 108
- 吉包 109
- 吉次 110
- 吉宗 吉氏 112
- 吉則 113
- 吉安 114
- 吉正 吉房 115
- 吉貞 117
- 吉定 吉光 118
- 吉弘 120
- 吉廣 吉平 吉元 121
- 吉用 吉守 122
- 義景 義清 義光 123
- 義弘 義助 125
- 能定 能眞 能秀 127
- 賀正 賀光 128
- 祥貞 祥末 129
た 130
- 仍久 大知 大進房 130
- 高平 忠吉 忠貞 131
- 忠光 132
- 雄安 武永 135
- 爲吉 爲繼 爲次 爲清 136
つ 137
- 恒遠 恒次 137
- 恒清 恒光 138
- 恒弘 139
- 常遠 經家 140
- 綱家 141
- 綱善 綱宗 142
- 綱廣 143
- 貫光 146
- 次家 次吉 147
- 次直 148
- 次有 次光 150
な 151
- 次廣 續吉 直綱 151
- 直次 152
- 成家 成近 成包 153
- 成宗 業高 業宗 154
- 長俊 長勝 長吉 155
- 長義 159
- 長則 161
- 長光 162
- 長重 165
- 長廣 長基 長盛 166
- 長守 167
- 長助 永則 168
- 永光 169
む 170
- 仲眞 宗家 宗利 170
- 宗近 宗吉 171
- 宗忠 宗次 172
- 宗長 宗安 宗光 173
- 宗重 175
- 宗久 統景 177
- 村正 178
う 182
- 村重 氏吉 182
- 氏房 183
- 氏貞 雲次 184
- 雲重 185
の 186
- 雲生 則包 186
- 則高 則綱 187
- 則成 則長 188
- 則宗 189
- 則國 則房 190
- 則光 191
- 則重 193
- 法光 195
- 敎永 196
- 憲重 信舎 197
- 信包 198
- 信長 信國 199
- 信正 信房 205
- 信光 206
- 延吉 延次 207
- 延房 208
く 209
- 延清 國時 209
- 國俊 210
- 國友 214
- 國勝 國吉 215
- 國綱 217
- 國次 218
- 國長 222
- 國永 國宗 223
- 國村 226
- 國信 227
- 國延 國安 228
- 國泰 229
- 國正 國昌 國房 230
- 國定 國貞 231
- 國眞 232
- 國清 國行 233
- 國光 236
- 國重 241
- 國廣 246
- 國弘 247
- 國平 國秀 248
- 國久 國盛 國守 249
- 國助 國資 250
- 國末 252
- 軍勝 253
- 月山 254
や 255
- 安吉 255
- 安綱 257
- 安宗 安信 259
- 安延 260
- 安房 安清 安行 261
- 安幸 安秀 康春 262
- 康次 康永 康國 264
- 康道 康光 265
- 康重 270
- 泰吉 泰長 泰久 272
ま 273
- 正家 正利 273
- 正近 274
- 正興 正景 正吉 275
- 正能 276
- 正恒 277
- 正次 280
- 正宗 281
- 正則 正信 282
- 正國 正安 283
- 正眞 284
- 正清 正光 286
- 正重 287
- 正廣 288
- 正久 正盛 289
- 政次 290
- 政氏 政則 政光 291
- 將長 昌利 昌行 292
ふ 293
- 藤正 冬廣 293
こ 294
- 是光 是助 294
て 295
- 是介 照重 295
あ 296
- 有俊 有綱 296
- 有成 有國 有正 297
- 在實 在光 298
- 顯國 299
- 顯光 秋廣 301
さ 303
- 定家 定利 303
- 定慶 定能 定業 定則 304
- 定行 定光 定重 定秀 305
- 貞應 貞吉 306
- 貞次 307
- 貞繼 貞綱 310
- 貞宗 311
- 貞安 貞眞 312
- 貞清 貞行 313
- 貞末 314
- 眞屋 眞利 315
- 眞景 316
- 眞恒 眞長 317
- 眞則 319
- 眞國 眞光 眞守 320
- 實忠 實經 321
- 實綱 實次 實正 322
- 實弘 左 323
- 西蓮 326
(Amazonの本の紹介の字数制限のため以下略)