<著者紹介>
外資系メジャー企業に長年勤務。調達・貿易部門をメインに、役員戦略秘書室、プロジェクト室などを歴任。
米国本社や海外取引先へのプレゼン、交渉、関係維持の中で英語を磨く。実践に裏打ちされた著書は、実務的
で勉強効率も良いとファンが多い。
他の著書:
「ABC順の単語帳では覚えられない方へ」シリーズ
「理系の英単語」
「理系・技術系の英単語」
「英文契約書の英単語」
「貿易実務の英単語」
「しごとの英語 基本の即戦力英単語」(初級~中級レベル)
「中級脱出の英単語」(中級~上級前半レベル)
「英語で働く人の上級英単語」(上級レベル)
その他
「プロジェクトマネジメント手法」
「図理解・歌で覚える 貿易実務」
「歌で覚える 日商簿記3級」
「伸び悩んだら歌で覚える 日商簿記2級(商業簿記)」
<はじめに>より
理系の英単語は、どうやったら勉強できるのでしょう?
本屋の英語コーナーには、理系専門の本があまり有りません。しかし「ネイチャー」や「サイエンス」で勉強
するのはハードルが高い。
さらに、名詞ならまだしも、動詞や形容詞は和英辞書を引いても「いったいどう表現したらよいの?」と頭を
抱えてしまうことがあります。そして、学会や論文で英語ネイティブが基本動詞で表現していて「えっ、それで
良かったの?」と目から鱗が落ちた経験は、皆さんあるのではないでしょうか?
研究や技術では負けない。日本語であれば対等に戦える。でも英語だと押されてしまう。そんなことが有っては
なりません。
そんな理科系・技術系ビジネスマン、大学生、大学院生に贈る1冊です。
<英単語はどうしたら覚えられるのでしょう?>
・ 覚えるには、やはり繰り返し(王道)!
・ 単語帳や、一単語一例文の単語集は、つまらない。だから繰り返す気がしない
(それ以前に、最初の数語でギブアップ)。
・ 繰り返すには、テンポ良く、どんどん読み進められることが大事。
テンポ良く読めるのは日本語。
だったら、日本語の文章の中に英単語を何個か散りばめて、単語の意味を前後から「推理」する事で、記憶に
残す。
・ 読み方の分からない英単語があると、つっかえてスピードが落ちる。
まずは カタカナ英語でいいから、読みを覚える。スペルはその後でいいです。
これが本書のコンセプトです。具体的には、次のように使って下さい。
<本書の使い方>
各文章を5回読んでください。
・ 1回目は単語の読みを確認しつつ、意味を推理してください。
・ 2回目は単語の意味を確認してから、単語がスラスラ読めるようにトライして下さい。
・ 3-5回目は、ガンガン勢い良く読んでください。もし状況が許せば、早口言葉のように、大声で口に出して
読んでみてください。効果倍増です!
短い文です。5回も読めば飽きます。飽きるという事は、つまり覚えてしまったという事です。
そうしたら次の文章に進んで下さい。
また、本書末尾に全単語リストも掲載しました。暗記できているか、チャレンジしてみて下さい。
<サンプル文章>
「このような power-generating material (パワー・ジェネレーティング・マテリアル) (1)は、専門家の間では
triboelectric nanogenerator (トライボエレクトリック・ナノジェネレーター) (2)またはWTNGとして知られて
いる。意味は、最初の摩擦電気は friction (フリクション) (3)によって生じる電気で、例えば私たちが両手を
rub (ラブ) (4)合わせるときに、熱として感じる。次のナノは、a billionth (ア・ビリオンス) (5)の意味。
小さな酸化亜鉛ロッドの spiky nanoparticle (スパイキー・ナノパーティクル) (6)が、曲げたり動かしたりという
運動を、電気に convert (コンヴァート) (7)のを助ける。
(1)力発生材料 (2)摩擦電気ナノ発電機 (3)摩擦 (4)こする (5)10億分の1
(6)とがったナノ粒子 (7)変える」
Rikei no Eitango One ABC jun no tangocho deha oboerarenai kata he (Japanese Edition)
Sobre
Baixar eBook Link atualizado em 2017Talvez você seja redirecionado para outro site