「好き」だろうがそうでなかろうが、健康体であれば我々は仕事をする必要がある。衣食住に関わる生活費を自分で稼ぐようになることを、「社会人」または「自立する」と言うのならば、そのうえに立って始めて、道楽(趣味)を大いに楽しむゆとりが生まれる。格差格差と騒ぐ人たちが最近増え気味だが、どこと、また、いつの時代と比べているのか。「好きなこと、または得意なことを仕事にする」ためには何が必要なのか。深刻で普遍的かつリアルな問題を、夏目漱石にならって、わかりやすく、おもしろく語り下ろした、日垣隆講演録。
【目次】
1940年生まれ、N教授の自作天文台
今世紀最大、6分25秒の皆既日食
田舎の国際イベントはスッタモンダの連続
二等船室でレトルト食品の配給制、なのに40万円!?
N教授、トカラ旅行「副隊長」に任命される
結局、お金と時間があればいいのかも
漱石の時代にもいた「高学歴ワーキングプア」
道楽を仕事にした漱石のアクロバット
芸術家や学者にとっては「道楽すなわち本職」
機関車を買うためにミステリィを書く
道楽だけの人生は本当に愉しいのか
「格差と貧困」論争の大混乱
「格差是正」のデモ行進では何も変わらない
「子どものお小遣いは期間限定」が当たり前
「年収7万円」なのに愉しい人生もある
勝間和代さんと夏目漱石の共通項
「勉強をすると金になる」時代の到来
家賃滞納を14回もを繰り返してしまった人
インフレ率2億%の国でどうやって生き残るのか
【おまけ】――トカラ皆既日食「メディア村」滞在記――
■3人の隊員■
■すっぽんぽん■
■予定調和 ■
■雲にも雨にも動ぜず■
shokugyoutodouraku (Japanese Edition)
Sobre
Baixar eBook Link atualizado em 2017Talvez você seja redirecionado para outro site