We love eBooks

    Sumai dukuri no hinkaku (Japanese Edition)

    Por Shingo Tamamizu

    Sobre

    内容紹介
    本書の内容は、35年以上にわたって、住宅の施工にたずさわってきたベテラン技術屋から、初めて家を建てる人へのメッセージです。
    日本の住宅には、世界でも類を見ない、独特のシステムが形成されています。それは、建物を30年で、使い捨てにする、「スクラップ&ビルドシステム」です。30年の住宅ローンを組んで、新築してわずか30年経過後には、解体撤去して、大量の廃棄物となって、環境に害を与えています。そして再度新築して、新たな30年ローンの支払いが始まります。日本人は世界的には裕福なはずです。ここに生涯にわたって、住宅ローンを支払い続ける日本人にとって、豊かさを実感できない原因が、凝縮されています。
     住まいづくりの目的は、家族の幸せのためです。家族の幸せという目的を実現するための手段として、住まいをつくります。参加型で、時間をかけて、計画に着手し、家族で納得を確認し合ってから、契約するべきです。通常の住宅は、100年以上の構造耐力があります。建物のメンテナンスを適切に行い、悪いところだけを更新していくと、建物は半永久的にもちます。そのためには住まい手の強い意識が必要となります。住まい手が、購入するのではなく、住まい手とつくり手が、一緒につくり上げて、育てていくべきものです。
    20世紀は、物質の豊かさを求めて、大量に生産・消費・廃棄した時代であり、実現しました。その豊かさを大事にして、21世紀は、真の心の豊かさを求める時代になります。そのために、住まいづくりの考え方を公開します。この基本的な考え方を間違えると、人生の豊かさに悪影響を及ぼすことになります。建築主としての勉強を始めましょう。建物を契約する1年以上前から準備期間が必要で、この準備期間は、効率を重視して短縮してはいけないものだと思います。
    勉強を始めるのは、今でしょう!
    読者層
    初めて家を建てようとする人

    著作理由
    人生で大きなお金を投入する、住まいづくりを、短期間で契約し、施工はお任せ型、勉強せずに、納得せずに、建てる人が余りにも多すぎます。まるでパソコンや車を購入するような感覚で、決定されていきます。一方で工事が始まると、些細なことを重大視して、クレームをつけて、現場がストップすることもあります。建築主も勉強が必要です。

    著者略歴
    玉水新吾
    1953年京都市生まれ、名古屋工業大学建築学科卒業後、1976年から大手住宅メーカーにて、技術系の仕事全般を34年経験。現在は独立し、1級建築士事務所「ドクター住まい」主宰、大阪地裁民事調停委員、
    HP:ドクター住まい http://doctor-sumai.com/
    資格:1級建築士・1級建築施工管理技士・1級土木施工管理技士・1級造園施工管理技士・1級管工事施工管理技士・宅地建物取引主任者・インテリアプランナー・インテリアコーディネーター・コンクリート技士・第1種衛生管理者
    著書:「現場で学ぶ住まいの雨仕舞い」・「建築主が納得する住まいづくり」・「写真マンガでわかる建築現場管理100ポイント」(以上 学芸出版社)、「DVD講座雨漏りを防ぐ」(日経BP社)
    都甲栄充
    1949年北九州市生まれ、明治大学工学部建築学科卒業後、大成建設㈱で18年、住友不動産㈱で18年、その後独立し、㈱AMT一級建築士事務所主宰、東京地裁民事調停委員、マンション管理組合理事長を20年継続中、瑕疵問題専門、
    HP http://amt-happy.co.jp/index.html
    資格:1級建築士・1級建築施工管理技士・宅地建物取引主任者・管理業務主任者・監理技術者・管理建築士
    目次概要
    第1章 住まいづくりの基本的考え方
    日本の住宅の建物としての特殊性/Global Rich List/日本の豊かさの中で/日本住宅ストック更新期間/日本の住宅はなぜ急いで取り壊すのか/経済成長と年収/住居コストのバランス/スクラップ&ビルドシステムの終焉/ライフサイクルエネルギー削減/スケルトン&インフィルの考え方/日本人はメンテナンスをしないできない/既存住宅とリフォーム/人口ピラミッドと空き家率
    第2章 住まいづくり契約前
    契約とは/計画期間と納得感/建物の保証期間/参加型とお任せ型/W・RC・S構造の違い/建物形状とデザイン/設計事務所・ハウスメーカー・地元工務店の違い/設計者・施工者・工事監理者の3者の立場/クレーム/別途工事の確認/地盤調査/基礎補強方法/構造強度/化学建材の使用/木材の含水率/断熱と気密/開口部/ガラスの防犯性能/コンクリートひび割れ/外壁通気/値交渉/支払い条件/外構
    第3章 住まいづくり工事中
    目的は現場を順調に進めること/着工打ち合わせ会/工事担当者とは24時間携帯電話/着工式/着工前の近隣挨拶/地鎮祭/着工後の追加変更/基礎補強と基礎の施主確認/大工との出会い/職人との接し方挨拶/茶菓子の差入れ/上棟式/職人の責任者表示/施主紹介写真掲示/工事中の写真撮影/工事写真アルバム/雨仕舞い/やり直し工事の対応/許容範囲/施主竣工立会い/竣工から引渡しまでの期間/建物引渡し式/設備機器の取扱い説明
    第4章 住まいづくり引渡し後
    入居後のお礼状/竣工パーティー/メンテナンスへの引継ぎ/アンケート回答/暑中見舞いと年賀状/経年劣化/定期点検/結露/排水/掃除中の気付き/メンテナンスフリー/住まいのホームドクター/家歴書
    Baixar eBook Link atualizado em 2017
    Talvez você seja redirecionado para outro site

    Relacionados com esse eBook

    Navegar por coleções