We love eBooks
    Baixar Kikakushonokakikata: Waadobunshoichimainimatomerukouseihou (RJ Books) (Japanese Edition) pdf, epub, eBook
    Editora

    Kikakushonokakikata: Waadobunshoichimainimatomerukouseihou (RJ Books) (Japanese Edition)

    Por RJ labo

    Sobre

    (本文より)

     企画書には2種類ある。「見せる企画書」と「読ませる企画書」だ。

     会議のプレゼン資料や取引先への提案書などで使うのは、「見せる企画書」になる。パワポ(PowerPoint)などを使ったヴィジュアル重視の企画書をがこれにあたる。

     一方、自分のやりたいことを伝えるのが最優先という場合は、「読ませる企画書」になる。ワードでA4文書1枚でまとめよう、などというのは「読ませる企画書」の方だ。

     ちがいはどこにあるかというと、「見せる企画書」の方は説明する人間(企画者や担当営業)がそばにいるということである。この場合、あんまり安っぽい企画書だと、
    「バカにしてるのか」
     と疑われる危険性がある。

     逆に、「読ませる企画書」の方は手わたすだけでも、サッと目を通してもらえる。出版社に本の企画を持ち込むなんてときも、1枚にまとめてメールに添付するところからだ。

     中身がない企画書で、ヴィジュアルにばかり凝ってもしかたがない。それに中身がちゃんとしていなければ、見せる技術も、ひとりよがりになってしまう。伝えたいことが先にあってこその演出だ。


    (もくじ)

     読んでもらいたければ1枚にまとめる
     デザインは見やすくシンプルに
     相手の心を動かすのが企画書の役目
     通らない企画書では意味がない
     結論をまちがえないように
     やりたいことを伝える
     ゴールは2つのうちどちらかに設定
     企画とは裏づけ調査のことだ
     ライバルがいるときは見出しで工夫
     ヘッダーが最重要
     サブタイトルをつけて見出しにする
     現状分析と企画の趣旨
     企画内容と予算

     まとめ 企画書1枚の構成


    ◇著者略歴◇

     株式会社RJ所属のライティング・ユニット。メンバーの専門や得意分野を活かして、ユーモアのあるハウトゥ本を中心に幅広い執筆活動をおこなっている。
     また、依頼を受けてアドバイスした企業も多岐にわたる。
     大手芸能プロダクション、映像・IT関連、起業・新規事業のコンサルティング、営業職・販売職の育成、プレゼン研修、出版社グループの新人発掘など。
     メンバーは雑誌や単行本へも寄稿、編集者からの評価も高い。

    Baixar eBook Link atualizado em 2017
    Talvez você seja redirecionado para outro site

    eBooks por RJ labo

    Página do autor

    Relacionados com esse eBook

    Navegar por coleções